カラコンを付けているときのメイクのポイントは?
ナチュラルカラコンを付けている場合は?
カラコンを付けてオシャレをしたいけど、周囲にバレたくないと思っている人が多いのではないでしょうか。
そのような場合、自然な形で瞳に馴染むナチュラルカラコンを使っていますよね。
レンズカラーがブラウンやグレーなので、裸眼風に見せることもできます。
ナチュラルカラコンを付けているときは、メイクもナチュラルにするのが基本です。
薄めのアイシャドウでぼかしながらアイラインを入れるようにすると、理想の仕上げ方になるのではないでしょうか。
また、すっぴんの状態でもナチュラルカラコンとの相性が良く、カラコン生活がしやすいと感じることが多くなるかもしれませんね。
派手なカラコンを付けている場合は?
レンズカラーやデザインが派手なカラコンを付けているという人もいるでしょう。
瞳を大きく見せたい、目立たせたいという気持ちが強くなる時期もありますからね。
派手なカラコンを付けているときは、メイクをナチュラルにすると、目元だけが浮いてしまう可能性が高いです。
ブラウンのアイシャドウで、跳ね上がるようなアイラインを入れるようにしたりすると、派手なカラコンとの相性も良くなりやすいでしょう。
また、すっぴんの状態だと、より目元が浮いてしまいます。
派手なカラコンを使っている人は、すっぴん時に付けるのは控えた方がいいかもしれませんね。
瞳の黄金比率に合わせることも大切
ナチュラルカラコンはナチュラルメイクとの相性が良い、派手なカラコンはナチュラルメイクとの相性が悪いという感じですよね。
カラコンを付けているときのメイクの基本ベースとなりますが、瞳のバランスなども影響してくることが多いです。
カラコンとメイクの相性が良いとしても、瞳のバランスが悪いと、不自然に見えてしまいますからね。
一般的に、白目:黒目:白目=1:2:1が理想のバランスとなっており、瞳の黄金比率とも言われています。
カラコンの種類問わず言えることですので、メイクで悩む前に瞳の黄金比率にできるサイズのカラコンを選ぶことも大切です。